検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

電脳汎智学     

著者名 西垣 通/著
出版者 図書新聞
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110479052007.3/ニ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西垣 通
1994
007.3 007.3
情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000800337
書誌種別 図書
書名 電脳汎智学     
書名ヨミ デンノウ ハンチガク 
著者名 西垣 通/著
著者名ヨミ ニシガキ トオル
出版者 図書新聞
出版年月 1994.2
ページ数 391p
大きさ 22cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-88611-304-4
内容紹介 機械時代の独創性について、情報テクノロジーのインパクトについて、など、言語、生命、機械、科学、芸術といった現代知が交錯するトポスの様相を、大岡信、池田満寿夫等、各界の人々との対談によってえぐり出す。
著者紹介 1948年東京生まれ。東大工学部計数工学科卒業。工学博士。現在、明治大学教授。情報やメディアに関する文化評論で活躍中。サントリー学芸賞等を受賞。著書に「デジタル・ナルシス」など。
件名 情報活動
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 サイバースペースを生きる超領域的思考。情報工学の俊英が現代の尖端的知性と語る〈言語・機械・生命〉。
(他の紹介)目次 1 詩のことば機械のことば(大岡信)
2 芸術と人工知能(池田満寿夫)
3 変換の思想と技術(高山宏)
4 テクノ・キッズの行方(柏木博)
5 ヴァーチャル・リアリティをめぐって―個と共同体(池沢夏樹)
6 情報化の中の翻訳(黒崎政男
吉岡洋)
7 ナノテクが世界をリミックスする(巽孝之)
8 生命誌と情報科学の接点(中村桂子)
9 人工生命のヴィジョンと可能性(佐倉統)
10 生命機械のドラマトゥルギー(中村雄二郎)
11 無人の風景(奥野卓司)
12 我々は人工知能テクノロジーと共生できるか(藤原信也)
13 メディアの中の物語(中島梓)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。