検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

トルコのものさし日本のものさし   ちくまプリマーブックス  

著者名 内藤 正典/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311696144J30/ナ/児童新書児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 正典
1994
トルコ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000798586
書誌種別 図書
書名 トルコのものさし日本のものさし   ちくまプリマーブックス  
書名ヨミ トルコ ノ モノサシ ニホン ノ モノサシ 
著者名 内藤 正典/著
著者名ヨミ ナイトウ マサノリ
出版者 筑摩書房
出版年月 1994.2
ページ数 198p
大きさ 19cm
分類記号 302.274
分類記号 302.274
ISBN 4-480-04177-X
内容紹介 「トルコの人びとがいろいろな問題に悩みながらも人を愛し、異文化の世界からやって来た私たちさえ、暖かく迎えてくれることを伝えたい」。素顔のトルコを描き、異文化への理解について考える。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。ダマスカス大学留学、アンカラ大学政治学部客員研究員を経て、現在一橋大学社会学部助教授。
件名 トルコ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トルコに住んだら見えてきた、陽気で明るく愉快な、人を愛することにかけてはとびきりのトルコの人たち。彼らは何を喜び、何を悲しみ、何を望んで暮らしているのか。日本のものさしをおしつけては見えてこない素顔のトルコを生き生きと描きながら、よその国を理解するとはどういうことか考える。
(他の紹介)目次 1 トルコのものさし日本のものさし(ものさしを比べることからはじまる国際化
ゆたかになることのむずかしさ
イスラムと政教分離のはざま ほか)
2 素顔のトルコ人たち(親切はやけどしそうに熱い
子どもはたからもの
日本人への熱いまなざし ほか)
3 激動する世界のなかで(ドイツのトルコ人たちの現在
ある密入国者のジャーニー・オブ・ホープ
崩壊したソ連からやってきたナターシャたち
揺れ動く世界のなかで)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。