機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

七つのカップ   角川ホラー文庫  

著者名 岩井 志麻子/[著]   小野 不由美/[著]   小林 泰三/[著]   澤村 伊智/[著]   辻村 深月/[著]   恒川 光太郎/[著]   山白 朝子/[著]   朝宮 運河/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181204694913.6/ナナ/1階文庫92一般図書一般貸出貸出中  ×
2 東区民3112737840913/ナ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 志麻子 小野 不由美 小林 泰三 澤村 伊智 辻村 深月 恒川 光太郎 山白 朝子 朝宮 運河
2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001820914
書誌種別 図書
書名 七つのカップ   角川ホラー文庫  
書名ヨミ ナナツ ノ カップ 
著者名 岩井 志麻子/[著]
著者名ヨミ イワイ シマコ
著者名 小野 不由美/[著]
著者名ヨミ オノ フユミ
著者名 小林 泰三/[著]
著者名ヨミ コバヤシ ヤスミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.12
ページ数 309p
大きさ 15cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-04-114204-2
内容紹介 傑作ホラーを集めたアンソロジー。小野不由美「芙蓉忌」、岩井志麻子「あまぞわい」、辻村深月「七つのカップ」など、2010年代に発表されたものを中心に全7編を収録する。「影牢」の姉妹編。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教育と教育的発達の歴史は、教育のしごとを人びとの心身の管理のひとつのかたちとみてゆく立場からすれば、その管理の制度と意図の歴史であろう。しかしながら、その多くは匿名の、この歴史を生きてきた人びとの立場からみれば、管理者の制度と意図のなかで、あるいはこれをこえて生きてきたものの生き方とその意図の歴史である。本書は、社会史と心性史というかたちで現われてきたこの匿名の教育史のための弁明書である。
(他の紹介)目次 序 教育の社会史の構想(教育の社会史の立場
教育の社会史の領域
公教育制度の日常史
新しい教育史と発達理論)
1 成立(人口動態の歴史と社会史
社会史と教育の歴史理論
教育研究の実証性の次元転換)
2 性格(制度の国家史から制度の日常史へ
個別史から全体史へ
思想史から心性史へ
新しい教育史の時代区分)
3 方途(教育の社会史への途
教育史学再生の途
家族のおこなう教育史の誕生と展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。