山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仕掛ける プロデュースの時代  Eye opener series  

著者名 石井 清司/著
出版者 太陽企画出版
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111614434336.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
336.1 336.1
経営計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000649736
書誌種別 図書
書名 仕掛ける プロデュースの時代  Eye opener series  
書名ヨミ シカケル 
著者名 石井 清司/著
著者名ヨミ イシイ キヨシ
出版者 太陽企画出版
出版年月 1991.10
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 336.1
分類記号 336.1
ISBN 4-88466-191-5
内容紹介 オリンピックをビジネスに変えた服部庸一、情報販売ビジネスとしての「ぴあ」の地位を確立した矢内広、F1ブームを作りあげた荻野史朗など、豊かな才能を生かして未踏の分野に道を拓いた「仕掛人」たちの栄光と孤独を綴る。
件名 経営計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 華麗なるビッグ・ビジネスの内幕と人間像。豊かな才能に恵まれ、未踏の分野に道を拓いた男たちの栄光と孤独。
(他の紹介)目次 1 オリンピックをビジネスに変えた男(服部庸一・電通常務、取締役ISL室長)
2 “形の差別化”がビジネスになる21世紀(稲生一平・電通「コーポレート・アイデンティティー室」部長、兼「アウン」常務)
3 ソウル五輪、そのビジネス戦略のすべて(星野雅彦・電通元オリンピック室長)
4 “祭り”なきところに栄えなし(酒寄正・博報堂事業本部総合プロデューサー)
5 邦画ビジネスを変えた偉才の発想(岡田裕・ニュー・センチュリー・プロデューサーズ社長)
6 情報販売ビジネス「ぴあ」の経営戦略(矢内広・ぴあ社長)
7 サントリーホール文化戦略のすべて(山崎一夫・サントリー文化事業部次長)
8 F1ブームを作りあげた仕掛人たち(荻野史朗・元フジテレビ・ゼネラルプロデューサー)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。