山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漱石・芥川・太宰     

著者名 佐藤 泰正/著   佐古 純一郎/著
出版者 朝文社
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512685552910/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 泰正 佐古 純一郎
1992
910.26 910.26
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000665542
書誌種別 図書
書名 漱石・芥川・太宰     
書名ヨミ ソウセキ アクタガワ ダザイ 
著者名 佐藤 泰正/著
著者名ヨミ サトウ ヤスマサ
著者名 佐古 純一郎/著
著者名ヨミ サコ ジュンイチロウ
出版者 朝文社
出版年月 1992.1
ページ数 289p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-88695-054-X
内容紹介 「野分」「鼻」「人間失格」など三者の作品にふれながら、漱石における“人格”、芥川における“空虚”太宰の“人格の解体”などに見られる、近代日本文学の三作家に脈々と流れるもの、時代的苦悩、文学的命題を語りあった対談集。
個人件名 夏目 漱石、芥川 竜之介、太宰 治
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 農民運動としての「米穀不売同盟」
小作運動論
農民運動の根本問題と当面の問題
農民運動史研究の意義と方法
農民運動の上り坂と下り坂
農民運動の主体
農民の組織化―「反地主」の場合と「反独占」の場合とを対比させつつ
城南争議ノオト―大正末期における農民運動激化の1事例
小作騒動から小作争議へ―石川県鹿島郡鳥屋村の闘争事件を中心として
小農経営の発展と小作争議―新潟県〈三升米事件〉を中心として
解説 近代農民運動史研究の軌跡


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。