検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

もっと知りたい日本の近代史 幕末から日露戦争まで  ほるぷ150ブックス  

著者名 吉田 夏生/著
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1991.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110965225J21/ヨ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311661462J21/ヨ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000611169
書誌種別 図書
書名 もっと知りたい日本の近代史 幕末から日露戦争まで  ほるぷ150ブックス  
書名ヨミ モット シリタイ ニホン ノ キンダイシ 
著者名 吉田 夏生/著
著者名ヨミ ヨシダ ナツオ
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1991.4
ページ数 141p
大きさ 21cm
分類記号 210.6
分類記号 210.6
ISBN 4-593-53501-8
件名 日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長い鎖国の時代から、欧米列強が、アジアでの植民地獲得にしのぎを削る弱肉強食の世界にタイムスリップした日本は、何を目ざしたのか。開国から文明開化・富国強兵と近代化を急ぐ明治政府のもとで、民衆は何を考え、どのように行動したか。明治維新後の日本近代化の原点を、民衆の動きに視点をすえ、やさしい文章をつづることによって、明快に描き出している。
(他の紹介)目次 第1章 鎖された国(プランターに入れられた大名
生かさぬように、殺さぬように)
第2章 新しい政府―「王政復古の大号令」(泰平の眠りをさます蒸汽船
錦の御旗)
第3章 明治憲法と自由民建運動(人の上に人はなし
絶対的な「天皇大権」憲法)
第4章 強引な富国強兵策の陰で(はおり、はかまの工女たち
北海道と沖縄)
第5章 明治政府の二大戦争(日清戦争
日露戦争)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。