検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

雪の国からの亡命 チベットとダライ・ラマ半世紀の証言    

著者名 ジョン・F・アベドン/著   三浦 順子/[ほか]訳
出版者 地湧社
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011799915222/ア/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
222.9 222.9
Dalai Lama ⅩⅣ チベット-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000565363
書誌種別 図書
書名 雪の国からの亡命 チベットとダライ・ラマ半世紀の証言    
書名ヨミ ユキ ノ クニ カラ ノ ボウメイ 
著者名 ジョン・F・アベドン/著
著者名ヨミ ジョン F アベドン
著者名 三浦 順子/[ほか]訳
著者名ヨミ ミウラ ジュンコ
出版者 地湧社
出版年月 1991.1
ページ数 606p 図版32p
大きさ 20cm
分類記号 222.9
分類記号 222.9
ISBN 4-88503-085-4
件名 チベット-歴史
個人件名 Dalai Lama ⅩⅣ
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 何世紀にもわたって外の世界と隔絶されて、独自の精神文化を築きあげてきた孤高の国チベット。現世における精神的最高指導者であるダライ・ラマを中心に、あらゆる問題を自らの手で解決してきた人々が、なぜかくのごとき悲劇に見舞われたのか?ダライ・ラマをはじめ、400人以上のチベット人の生の声と膨大な資料を駆使し、チベットの根底を流れる仏教精神を浮き彫りにしながら、中国の侵略から今日に至る歴史の流れを鮮烈に描き出した長編ドキュメンタリー。
(他の紹介)目次 1 崩壊前夜(1933‐1950)
2 占領(1950‐1959)
3 亡命(1959‐1960)
4 再建(1960‐1974)
5 闘い(1959‐1984)
6 チベット医学
7 巡礼
8 守護の輪
9 とらわれたチベット(1959‐1965)
10 長い夜(1966‐1977)
11 チベットに還る(1977‐1984)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。