検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

玉藻 万葉集訓義抄  和泉選書  

著者名 岩松 空一/著
出版者 和泉書院
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110567823911.12/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
911.124 911.124
万葉集-評釈

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000548937
書誌種別 図書
書名 玉藻 万葉集訓義抄  和泉選書  
書名ヨミ タマモ 
著者名 岩松 空一/著
著者名ヨミ イワマツ タダカツ
出版者 和泉書院
出版年月 1990.8
ページ数 209p
大きさ 20cm
分類記号 911.124
分類記号 911.124
ISBN 4-87088-438-0
件名 万葉集-評釈
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 額田王奉和歌一首―「古尓恋良武鳥」考
万葉集の「霍公鳥」の正体
伊予温湯存疑 付「伊予高嶺の射狭庭」考
長忌寸意吉麻呂の応詔歌一首―その成立を中心に
「網子調流」考―長忌寸意吉麻呂の応詔歌の解釈
「この花のひとよ」考―万葉集号第八の中から
「稲つけば可加流あが手」考
万葉集の中の一語法―確定法研究の中から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。