山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

精神分析と仏教   新潮選書  

著者名 武田 専/著
出版者 新潮社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西野7210003310146/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
146.1 146.1
精神分析 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000548565
書誌種別 図書
書名 精神分析と仏教   新潮選書  
書名ヨミ セイシン ブンセキ ト ブッキョウ 
著者名 武田 専/著
著者名ヨミ タケダ マコト
出版者 新潮社
出版年月 1990.8
ページ数 229p
大きさ 20cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-10-600384-8
件名 精神分析、仏教
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 名僧・高僧の身を挺しての行動を分析する。正法を唱えて流された日蓮の宗教的確信は?最澄、道元、親鸞の独自の行動は?
(他の紹介)目次 フロイトと精神分析(精神分析とは何か
小児性欲論とエス・自我・超自我
自由連想法と抑圧・抵抗
フロイトの高弟たち)
フロイトとユング(生い立ちと人格形成
リビドーと無意識
夢と影
死の本能論と宗教観)
仏教と無意識(仏教とは何か
無意識と唯識説
大乗仏教と密教
最澄と空海
親鸞・道元・日蓮)
日本の精神分析(森田療法と精神分析
古沢平作とその生い立ち
丸井と古沢
フロイトとの会見
阿闍世コンプレックス
古沢と若い門弟たち
学会設立への胎動
学会成立と病院建設
古沢と三浦
土居・小此木の古沢批判と『甘えの構造』
境界例と古沢の横顔
古沢と一遍)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。