検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カフカと情報化社会     

著者名 粉川 哲夫/著
出版者 未来社
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110906377940.2/コ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
940.278 940.278
Kafka Franz

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000268998
書誌種別 図書
書名 カフカと情報化社会     
書名ヨミ カフカ ト ジョウホウカ シャカイ 
著者名 粉川 哲夫/著
著者名ヨミ コガワ テツオ
出版者 未来社
出版年月 1990.7
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 940.278
分類記号 940.278
ISBN 4-624-01100-7
個人件名 Kafka Franz
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 20世紀の特異な作家フランツ・カフカの小説は、怪物化した今日の社会をまさに先取りした感があり、グロテスクさとユーモアは、現在ますますリアリティのあるものになっている。本書は「変身」「城」「審判」「アメリカ」等から情報操作と権力の関係を読みとり、情報化社会を生き抜く戦略と思想を提示する。豊かな民衆文化を掘り起し、肥大化した管理社会を切り崩す。新カフカ論は、20世紀の文明に向けた大いなる問いを孕んだ書である。
(他の紹介)目次 第1部 カフカと情報化社会(『フェリーツェへの手紙』
『アメリカ』
『審判』
『変身』
『城』)
第2部 カフカ・ディアローグ
第3部 カフカ・クロニクル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。