機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

福田恆存の手紙     

著者名 福田 恆存/[著]   福田 逸/編著
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181287343915.6/フ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
702.098 702.098
仏教美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001897704
書誌種別 図書
書名 福田恆存の手紙     
書名ヨミ フクダ ツネアリ ノ テガミ 
著者名 福田 恆存/[著]
著者名ヨミ フクダ ツネアリ
著者名 福田 逸/編著
著者名ヨミ フクダ ハヤル
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.11
ページ数 415p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-16-391917-1
内容紹介 希代の文学者・福田恆存が吉田健一・大岡昇平・Dキーンら文学者に、芥川比呂志・杉村春子ら演劇人に、教え子や友人に宛てた約100通の手紙を公開。恆存の次男で演出家・翻訳家でもある福田逸が詳細に解説する。
著者紹介 文学者。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 仏教美術の奈良国立博物館が、総力をあげて協力・執筆した本格的な仏教美術入門シリーズで、日本文化の根底に流れる仏教思想とその表現である仏教美術について、歴史的な発生と展開を、多数の図版で、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 釈尊の生涯(釈迦の誕生
釈尊の出家―求道生活
釈尊の悟り
釈尊の教化
永遠の悟り)
釈尊の前世と生涯の物語―本生図と仏伝図(寺院の成立と展開―塔院と僧院を中心に)
仏像の表現―インドと中国・朝鮮の仏像
仏舎利と仏塔信仰


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。