検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

農産物の戦略的マーケティング     

著者名 梅沢 昌太郎/著
出版者 家の光協会
出版年月 1990.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115463358611.4/ウ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
611.4 611.4
農産物 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000261748
書誌種別 図書
書名 農産物の戦略的マーケティング     
書名ヨミ ノウサンブツ ノ センリャクテキ マーケティング 
著者名 梅沢 昌太郎/著
著者名ヨミ ウメザワ ショウタロウ
出版者 家の光協会
出版年月 1990.5
ページ数 255p
大きさ 19cm
分類記号 611.4
分類記号 611.4
ISBN 4-259-51686-8
件名 農産物、マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サバイバル時代の販売革新。たんに高品質の農産物を生産し市場へ出荷して、それですべてが済む時代は過去のものとなってしまった。消費者、生活者の変化に即応した独自の農産物販売戦略を構築しないかぎり生き残ることができない。
(他の紹介)目次 第1章 農業経営と戦略的マーケティング
第2章 ソフト化社会とサービスの価値
第3章 マーケティングと販売
第4章 製品戦略と事業戦略の関連
第5章 事業の多角化と経営資源の配分
第6章 農協の戦略的マーケティングの展開
第7章 製品差別化戦略と知的所有権
第8章 ライフスタイル分析と米のマーケティング
第9章 卸売市場の動向と展望
第10章 リテール・サポート・システムとは
第11章 やわらかな組織確立の時代
第12章 複合マーケティング組織の確立
第13章 農業マーケティングと女性パワー
第14章 農業マーケティングの観点


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。