検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

船が“ウキ”になった!   発明発見への道すじ  

著者名 高橋 昌義/著   井上 正治/絵
出版者 大日本図書
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114423262J50/ハ/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 昌義 井上 正治
1990
507.1 507.1
発明 発見

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000252220
書誌種別 図書
書名 船が“ウキ”になった!   発明発見への道すじ  
書名ヨミ フネ ガ ウキ ニ ナッタ 
著者名 高橋 昌義/著
著者名ヨミ タカハシ マサヨシ
著者名 井上 正治/絵
著者名ヨミ イノウエ マサジ
出版者 大日本図書
出版年月 1990.1
ページ数 77p
大きさ 22cm
分類記号 507.1
分類記号 507.1
ISBN 4-477-17733-X
件名 発明、発見
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 あらしの海にたつ、きみょうな気象観測船
月から飛んできた南極のいん石で月の研究
水銀と鉛の球体で、地球の重さを測定
巨大いん石が恐竜を絶滅させた
太陽の家族“惑星”の発見まで
地図からひらめいた「大陸移動説」
科学者をめぐる珍談・奇談
太陽風で宇宙を走るヨット
月食を利用したコロンブスのちえ
「Z項」の発見で、キムラ・クレーターの名誉
「宇宙はぼうちょうする」と証明したハッブル
紀元前に地球の大きさを計算したアイデア


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。