検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ひとり戸籍の幼児問題とマイノリティの人権に関する研究     

著者名 稲垣 陽子/著
出版者 公人の友社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180356818324.8/イ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310352735324.8/イ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 晴美
1989
281 281
女性-伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001300906
書誌種別 図書
書名 ひとり戸籍の幼児問題とマイノリティの人権に関する研究     
書名ヨミ ヒトリ コセキ ノ ヨウジ モンダイ ト マイノリティ ノ ジンケン ニ カンスル ケンキュウ 
著者名 稲垣 陽子/著
著者名ヨミ イナガキ ヨウコ
出版者 公人の友社
出版年月 2018.8
ページ数 5,235p
大きさ 22cm
分類記号 324.87
分類記号 324.87
ISBN 4-87555-815-6
内容紹介 「ひとり戸籍の幼児」「無戸籍児」「婚外子」「性同一性障害の親を持つ子」の戸籍の問題と子どもの人権問題を調査分析。顕著化している戸籍制度の現在的問題を、マイノリティの視点から考察する。
著者紹介 1943年宮崎県生まれ。法政大学大学院公共政策研究科公共政策学専攻博士後期課程修了。博士(公共政策学)。同大学大学院「自治体政策実践論」兼任講師。東京都で不動産賃貸業を営む。
件名 戸籍、児童福祉、人権
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 管野すが―快然と絞首台に散った「大逆事件」の孤高のヒロイン
福田英子―爆弾をふところに潜行した女闘士の不屈の反骨精神
伊藤野枝―自分のために生きた「炎の女」の鮮烈な愛と思想
金子文子―薄幸な生い立ちを充実した「生」に変えたアナーキスト
九津見房子―革命家から家庭人へ、数奇な一生が刻む殉教者の肖像
川島芳子―動乱の中国大陸を駆けぬけた「男装の麗人」スパイ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。