検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史  叢書死の文化  

著者名 阿部 謹也/著
出版者 弘文堂
出版年月 1989.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011814573230/ア/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 西野7210009788230/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 謹也
1989
230.4 230.4
西洋史-中世 キリスト教倫理-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000218037
書誌種別 図書
書名 西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史  叢書死の文化  
書名ヨミ セイヨウ チュウセイ ノ ツミ ト バツ 
著者名 阿部 謹也/著
著者名ヨミ アベ キンヤ
出版者 弘文堂
出版年月 1989.1
ページ数 251p
大きさ 20cm
分類記号 230.4
分類記号 230.4
ISBN 4-335-25044-4
件名 西洋史-中世、キリスト教倫理-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 中世民衆の死のイメージを探る。本邦初訳の史料を手掛りに、中世民衆の姿を生き生きと描き出し,死生観の変化をダイナミックにとらえる。『刑吏の社会史』から10年、待望の書下ろし。
(他の紹介)目次 第1章 古ゲルマン社会の亡者たち
第2章 死者の国と死生観
第3章 キリスト教の浸透と死者のイメージの変化
第4章 中世民衆文化研究の方法と『奇跡をめぐる対話』
第5章 罪の意識と国家権力の確立
第6章 キリスト教の教義とゲルマン的俗信との拮抗―贖罪規定書にみる俗信の姿
第7章 生き続ける死者たち


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。