検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「新しさ」の博物誌 近代性の系譜学 主体編    

著者名 榎並 重行/著   三橋 俊明/著
出版者 JICC出版局
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115069734910.26/エ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
910.26 910.26
文学地理-東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000212411
書誌種別 図書
書名 「新しさ」の博物誌 近代性の系譜学 主体編    
書名ヨミ アタラシサ ノ ハクブツシ 
著者名 榎並 重行/著
著者名ヨミ エナミ ジュウコウ
著者名 三橋 俊明/著
著者名ヨミ ミハシ トシアキ
出版者 JICC出版局
出版年月 1988.12
ページ数 381p
大きさ 20cm
分類記号 910.26
分類記号 910.26
ISBN 4-88063-492-1
件名 文学地理-東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自我の散逸とか主体の散乱といった最新の、しかし空疎な流行語に対して、「近代的自我」や主体性の確立といった論題は、すでに陳腐に映るかもしれない。しかし、それらをまさに問題たらしめていた諸関係とその歴史については、実のところ、未だ何も知られていない。というより、おそらく知られていた何ものかの向こうとこちらで、それらは未だ考えられたことがなかった。本書の試みは、それらを考えられるものにすることをめざしている。
(他の紹介)目次 第1部 主体の分布(「新しさ」の系統
主体の帰化
自我の種と属領〈テリトリー〉
自我のための植床
「新しさ」の拡散
主体の散種)
第2部 模像の地誌(模像のなかの自我
「新しさ」の地誌
断層と連続〈歴史という政治〉
自己と空間の系図
模像の無場所〈ユートピア〉)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。