蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118606094 | 918.6/ツ/9 | 全集 | 68A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500204011 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
辻邦生全集 9 |
書名ヨミ |
ツジ クニオ ゼンシュウ |
著者名 |
辻 邦生/著
|
著者名ヨミ |
ツジ クニオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
445p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
918.68
|
分類記号 |
918.68
|
ISBN |
4-10-646909-X |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
鋭い歴史意識に貫かられた不巧の古典「歴史」の記述を通してツキュディデスは後世に何を語るうとしたのか。歴史記述と認識の問題を深く掘り下げた晩年の大作を収める。 |
(他の紹介)目次 |
1 序論(問題提出 われわれが求めようとする全体的・統一的視点) 2 本論(ツキュディデス自信があたえようとしているもの 歴史記述の実際はどのようなものか 「言われたこと」と「なされたこと」 問題の要約 政治史の立場で 政治家としての個人の役割と評価) 3 エピローグ(歴史の明暗) 附録 ツキュディデスと歴史予見―フィンレイ説批判 |
内容細目表
前のページへ