検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ある海軍中佐一家の家計簿 戦時下に子供を三人かかえて転勤七回  光人社NF文庫  

著者名 小泉 昌義/著
出版者 光人社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117982348397.2/コ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
397.21 397.21
小泉 義雄 海軍-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000139424
書誌種別 図書
書名 ある海軍中佐一家の家計簿 戦時下に子供を三人かかえて転勤七回  光人社NF文庫  
書名ヨミ アル カイグン チュウサ イッカ ノ カケイボ 
著者名 小泉 昌義/著
著者名ヨミ コイズミ マサヨシ
出版者 光人社
出版年月 2009.4
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 397.21
分類記号 397.21
ISBN 4-7698-2601-9
件名 海軍-日本
個人件名 小泉 義雄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦時中の海軍士官の台所事情!貧しかった昭和の時代。責任と苦労は多く、出費も多かった。妻は夫不在の家を守り、家計を管理し、子供を育てた。激動期に暮らした海軍一家の物語。
(他の紹介)目次 第1部(狭き門
江田島
小尉候補生
遠洋航海
任官祝い
初陣)
第2部(結婚認許
ソビエト船拿捕
鉄砲屋
特別陸戦隊
嵐の前
生徒実習指導官
ニイタカヤマノボレ
赤レンガ
皇族付武官)
(他の紹介)著者紹介 小泉 昌義
 昭和22年、茨城県に生まれる。45年、早稲田大学卒業、海上自衛隊入隊。平成14年、1等海佐で海上自衛隊を定年退官する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。