蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113016604 | 331.1/ヤ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000836281 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済学とその周辺 |
書名ヨミ |
ケイザイガク ト ソノ シユウヘン |
著者名 |
安井 琢磨/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ タクマ |
出版者 |
木鐸社
|
出版年月 |
1979.9 |
ページ数 |
0274 |
大きさ |
20*14 |
分類記号 |
331.1
|
分類記号 |
331.1
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人種差別から文化差別の時代へ。現代における〈文化〉の排他性を問う、衝撃のポスト・モダン批判。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 精神が根づくところ(民族精神 人類は複数に「活用」する 母なる先入観の温もり 国民とは何か エッカーマンとの対話 近代のもっとも危険な火薬) 第2部 高潔な背任(脱西欧化した世界 人間の第2の死 植民値支配を脱した者の肖像 人種と文化 ユネスコの2枚舌) 第3部 多元文化社会に向けて(ドレフュース派の消滅 相対性の教育 細分化した文化 従属への権利) 第4部 われらは世界、われらは子供(1足のブーツはシェイクスピアに値する 消費者陛下 「社会はついに若者のもの」 ゾンビと熱狂者) |
内容細目表
前のページへ