検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

秀吉を支えた武将田中吉政 近畿・東海と九州をつなぐ戦国史    

著者名 市立長浜城歴史博物館/企画・編集   岡崎市美術博物館/企画・編集   柳川古文書館/企画・編集
出版者 市立長浜城歴史博物館
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116892811289.1/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
820.7 820.7
中国語 通訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263982
書誌種別 図書
書名 秀吉を支えた武将田中吉政 近畿・東海と九州をつなぐ戦国史    
書名ヨミ ヒデヨシ オ ササエタ ブショウ タナカ ヨシマサ 
著者名 市立長浜城歴史博物館/企画・編集
著者名ヨミ シリツ ナガハマジョウ レキシ ハクブツカン
著者名 岡崎市美術博物館/企画・編集
著者名ヨミ オカザキシ ビジュツ ハクブツカン
著者名 柳川古文書館/企画・編集
著者名ヨミ ヤナガワ コモンジョカン
出版者 市立長浜城歴史博物館
出版年月 2005.9
ページ数 198p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-88325-284-1
内容紹介 少身から32万石の太守に成り上がり、多くの城郭建築と、土木工事を手がけた秀吉の家臣・田中吉政。日本近世への扉を開いた人物の一人である吉政の経歴と政策の全貌を数々の史料をもとに明らかにする。
個人件名 田中 吉政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、日中同時通訳者として、日中友好都市交流、日中友好21世紀委員会などで活躍、サイマル・アカデミー主任講師として中国語通訳者の養成にもあたる著者が、通訳最前線の表現法、情報をまとめた学習の百科である。通訳を志す人ばかりでなく、日中関係にかかわりをもつ一般人、ビジネスマン、学生にとっても必須の知識を網羅した、座右の書!
(他の紹介)目次 1 通訳メモ(Feeling
私の通訳初体験
挨拶のアラカルト
「研究」と「煙酒」
国際連合の通訳者たち
通訳術の基本
日中通訳者の現状)
2 通訳現場(招聘、返答
出迎え、案内
歓迎宴会
特別講義
遊覧見学
インタビュー
会談メモランダム
帰国挨拶)
3 通訳資料(中国関係の基礎資料
日中関係の基礎資料
国際関係の基礎資料
語学関係の基礎資料)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。