蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
幻想物語の文法 『ギルガメシュ』から『ゲド戦記』へ
|
著者名 |
私市 保彦/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1987.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114299522 | B901.3/キ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0114497910 | 901.3/キ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3011778960 | 904/キ/ | 図書室 | 7A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5011975660 | 901/キ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もの語る一手 : Stories …
青山 美智子/著…
Jミステリー2025SPRING
光文社文庫編集部…
翻訳小説全情報2022-2024
日外アソシエーツ…
謎解き診察室、本日も異状あり
久坂部 羊/[著…
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …2
森下 佳子/作,…
「伊豆文学賞」優秀作品集第28回
伊豆文学フェステ…
泣きたい午後のご褒美
青山 美智子/[…
名探偵と学ぶミステリ : 推理小説…
杉江 松恋/編著…
猫にご用心 : 知られざる猫文学の…
ウィリアム・ボー…
花とハーブに囲まれたイギリスの物語
寺嶋 さなえ/著
天祐は信長にあり4
岩室 忍/著
世界文学全集万華鏡 : 文庫で読め…
近藤 健児/著
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
熱狂的なファンを生み出す「世界観」…
イ ジヒャン/著…
やなせたかしの素顔 : のぶと歩ん…
伊多波 碧/著
ラブレターStories
水瀬 さら/著,…
警官の標 : 警察小説アンソロジー
月村 了衛/著,…
布武の果て
上田 秀人/著
黒猫を飼い始めた
講談社MRC編集…
感情増幅類語辞典
アンジェラ・アッ…
血ぬられた都市伝説
最東 対地/著,…
新編怪奇幻想の文学6
紀田 順一郎/監…
天までのぼれ
中脇 初枝/著
もし、自分に負けそうになったら
日本児童文学者協…
もし、親友をねたんでしまったら
日本児童文学者協…
戦国千手読み : 小説・本因坊算砂
堺屋 太一/著
あえのがたり : COLLECTE…
加藤 シゲアキ/…
あなただけの物語のために : どう…
あさの あつこ/…
さむらい : <武士>時代小説傑作…
あさの あつこ/…
男の愛[2]
町田 康/著
公孫龍巻4
宮城谷 昌光/著
蔦屋重三郎 : たわけ本屋一代記
増田 晶文/著
ここから出して
菊地 秀行/著,…
もし、自分が平凡だと感じたら
日本児童文学者協…
もし、自分がブサイクだと思ったら
日本児童文学者協…
もし、自分の居場所がない気がしたら
日本児童文学者協…
天祐は信長にあり3
岩室 忍/著
ゆめいっぱいプリンセス : きらき…
日本児童文学者協…
だから捨ててと言ったのに
講談社/編,潮谷…
あなたも名探偵
市川 憂人/著,…
江戸の職人譚 : 時代小説傑作選
菊池 仁/編,乙…
5分後に意外な結末ex : クリム…
桃戸 ハル/編著…
李王家の縁談
林 真理子/著
張良
宮城谷 昌光/著
死者たちの声
有栖川 有栖/著…
おやつ : <菓子>時代小説傑作選
中島 久枝/著,…
華の蔦重
吉川 永青/著
慄く : 最恐の書き下ろしアンソロ…
有栖川 有栖/[…
アメリカン・マスターピース戦後篇
シャーリイ・ジャ…
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 : …1
森下 佳子/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000158021 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
幻想物語の文法 『ギルガメシュ』から『ゲド戦記』へ |
書名ヨミ |
ゲンソウ モノガタリ ノ ブンポウ |
著者名 |
私市 保彦/著
|
著者名ヨミ |
キサイチ ヤスヒコ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1987.4 |
ページ数 |
223,9p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
901.3
|
分類記号 |
901.3
|
ISBN |
4-7949-3126-3 |
件名 |
小説 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界最古の叙事詩『ギルガメシュ』から、現代の傑作ファンタジー『ゲド戦記』まで。4000年の時空間を自在にゆきかいつつ、地下に埋もれた〈魂の冒険行〉の水脈を鮮やかに掘り起こす力作評論。エジプト神話が、古事記が、ペロー昔話が、グリム童話が、さらにホフマン、ポー、ヴェルヌ、メルヴィル、ネルヴァルらの作品が、「他界」と「分身」幻想のレンズをとおしてスリリングに解読されていく。物語における光と闇の現象学。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ギルガメシュの冒険―分身の誕生、フンババ退治、双子伝承 バータ・メルヘンとオシリス神話―二人兄弟譚、単性増殖、片われの死 「二人兄弟」と龍退治―グリム童話、動物の役割、死と再生 影の反逆―シャミッソー、アンデルセン、マンディアルグ ホフマンの『悪魔の霊液』―ホフマン、M.G.ルイス、ホッグ もう1人の〈私〉―道元、ゲーテ、ドストエフスキー、モーパッサン、ネルヴァル 地下迷路―ウォールポール、ヴェルヌ、バルザック、ラヴクラフト 冥界の地図―イザナギとイザナミ説話、オルペウス神話、ネルヴァル 他界を視た人―ランボー、スエーデンボルグ、出口王仁三郎 親指小僧の夜の冒険―鶴屋南北、グリム童話 ペロー昔話 バジレ この世の果て―ポー、ヴェルヌ 大魚に呑まれる―メルヴィル、ヴェルヌ 永遠のアダムと終末幻想―ニーチェ、ヴェルヌ父子、バラード、ジャン・パウル 心の記号学としてのファンタジー―ル・グイン |
内容細目表
前のページへ