蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3012355784 | 764/ポ/ | 図書室 | 5B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400126922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
DJカルチャー ポップカルチャーの思想史 |
書名ヨミ |
ディージェー カルチャー |
著者名 |
ウルフ・ポーシャルト/著
|
著者名ヨミ |
ウルフ ポーシャルト |
著者名 |
原 克/訳 |
著者名ヨミ |
ハラ カツミ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
223,21p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-88303-137-3 |
内容紹介 |
ポップミュージック/サブカルチャー・シーンを対象にして、作者の死、近代的自我の消滅というポストモダン的テーマの思想的有効性を哲学、芸術史、美学を視野に入れつつ検証する。 |
著者紹介 |
1967年ニュルンベルク生まれ。フンボルト大学哲学科で美学を学んだ後、ジャーナリズム界に入る。雑誌『ヴェルト日曜版』ディレクター。ベルリン芸術大学美学論客員教授。 |
件名 |
ディスクジョッキー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
女性のスポーツの黎明期、人見絹枝らと激しいライバル争いを演じた双生児の姉妹スプリンターがいた。雑誌の口絵からブロマイドにまで登場し、短距離で世界記録まで出しながら、なぜ姉妹は消えなければならなかったのか。日本の女性スポーツ史、日本の女性史を探る話題作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 下町のオートバイ娘 第2章 府立第一高女とパリ五輪 第3章 初陣覇走曲・双輪芽吹く 第4章 人見絹枝の登壇 第5章 押しかけコーチとアンミツ 第6章 黎明期の嵐 第7章 初苦杯・温室の花と野性の花 第8章 そろって初代日本記録保持者 第9章 幻のメダル・人見旋風世界に舞う 第10章 踏破!! 世界記録と宿敵打倒 終章 美しき双輪花・最後の舞台へ |
内容細目表
前のページへ