蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013137327 | 024/ナ/ | 図書室 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
松浦 武四郎 北海道上川総合振興局 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部名寄河川事務所
Yes,Noh : ニューヨークか…
関 直美/著
世阿弥 : 能の本を書く事、この道…
西野 春雄/著
<芸道>の生成 : 世阿弥と利休
大橋 良介/著
おのずから出で来る能 : 世阿弥の…
玉村 恭/著
座右の世阿弥 : 不安の時代を生き…
齋藤 孝/著
世阿弥
北川 忠彦/[著…
無辺光 : 片山幽雪聞書
片山 幽雪/著,…
昭和の能楽名人列伝
羽田 昶/著
花伝う花 : 世阿弥伝書の思想
上野 太祐/著
世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ : 1…
大槻 文藏/監修…
世阿弥の世界
増田 正造/著
世阿弥のことば100選
山中 玲子/監修
世阿弥
西野 春雄/著,…
世阿弥の能を読む
斉藤 征雄/著
昭和の創作「伊賀観世系譜」 : 梅…
表 章/著
世阿弥の稽古哲学
西平 直/著
世阿弥
今泉 淑夫/著
評伝観世榮夫
船木 拓生/著
NOと言わない生き方 : 自分の人…
足立 禮子/著
粟谷菊生能語り
粟谷 菊生/[述…
華より幽へ : 観世榮夫自伝
観世 榮夫/著述…
景清 : 粟谷菊生の能舞台
鳥居 明雄/編,…
能 : 粟谷菊生舞台写真集
鳥居 明雄/編,…
昭和能楽黄金期 : 山崎有一郎が語…
山崎 有一郎/著…
華 : 足立禮子写真集
森田 拾史郎/写…
世阿弥 : ヒューマニズムの開眼か…
太田 光一/著
能楽師
田中 千世子/製…
世阿弥を語れば
松岡 心平/編
世阿弥
石黒 吉次郎/著
梅若実日記第6巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第5巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第4巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第3巻
梅若 実/著,梅…
梅若実日記第2巻
梅若 実/著,梅…
処世術は世阿弥に学べ!
土屋 恵一郎/著
梅若実日記第1巻
梅若 実/著,梅…
アポロンにしてディオニソス橋岡久馬…
多田 富雄/文,…
幽 : 観世栄夫の世界
観世 栄夫/著,…
世阿弥の能
堂本 正樹/著
世阿弥 : 佐渡中世流人
本間 嘉晴/著
世阿弥 : 花と幽玄の世界
白洲 正子/[著…
能のドラマツルギー : 友枝喜久夫…
渡辺 保/著
女流誕生 : 能楽師津村紀三子の生…
金森 敦子/著
能・歌舞伎役者たち
塚本 康彦/著
姿 : 井上八千代 友枝喜久夫
白洲 正子/文,…
世阿弥配流
磯部 欣三/著
人間国宝 後藤得三翁随聞記
穂積 生萩/著
花は心 : 観世華雪 雅雪 寿夫
銕仙会/編
世阿弥の宇宙
相良 亨/著
演劇人世阿弥 : 伝書から読む
堂本 正樹/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001836881 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
町の本屋という物語 定有堂書店の43年 |
| 書名ヨミ |
マチ ノ ホンヤ ト イウ モノガタリ |
| 著者名 |
奈良 敏行/著
|
| 著者名ヨミ |
ナラ トシユキ |
| 著者名 |
三砂 慶明/編 |
| 著者名ヨミ |
ミサゴ ヨシアキ |
| 出版者 |
作品社
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
236p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
024.172
|
| 分類記号 |
024.172
|
| ISBN |
4-86793-013-7 |
| 内容紹介 |
鳥取の定有堂書店は、いかにして地域の文化拠点となり、日本中から本好きや書店員が足を運ぶ「聖地」となっていったのか。名店の店主が折に触れつづった言葉から、その軌跡が立ち現れる。 |
| 著者紹介 |
早稲田大学第一文学部卒。鳥取にて、定有堂書店を開業。共著に「街の本屋はねむらない」がある。 |
| 件名 |
書籍商-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
産経新聞 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞 読売新聞 |
内容細目表
前のページへ