検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

心からのごめんなさいへ 一人ひとりの個性に合わせた教育を導入した少年院の挑戦    

著者名 品川 裕香/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116875980327.8/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
375.18 375.18
特別教育活動 教育心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500248436
書誌種別 図書
書名 心からのごめんなさいへ 一人ひとりの個性に合わせた教育を導入した少年院の挑戦    
書名ヨミ ココロ カラ ノ ゴメンナサイ エ 
著者名 品川 裕香/著
著者名ヨミ シナガワ ユカ
出版者 中央法規出版
出版年月 2005.7
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 327.85
分類記号 327.85
ISBN 4-8058-2593-6
内容紹介 人の痛みや気持ちなんかわかりたくもない。そう言い放つ非行少年たちが、犯した罪を自覚し、猛省し変わっていく…。ありのままの少年を受け入れて指導する宇治少年院。その指導と実態と関係者の思いが、今初めて明らかに。
著者紹介 1964年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社勤務を経て独立。ノンフィクションライター。日本子どもの虐待防止研究会会員。著書に「嫌な子・ダメな子なんて言わないで」など。
件名 少年院、学習障害、注意欠陥多動性障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 特別活動は集団的な実践活動を通じて、ひとりひとりの全人間的な発達を助成することを目指している。各教科や道徳も、特別活動を媒介として、自ら考え、正しく判断し、実践できる人間性豊かな子どもを育成することができるということを、心理学的立場から主張した。
(他の紹介)目次 1 特別活動の特質
2 集団及び学級の心理
3 児童(生徒)活動
4 子どもが生きる学級指導の本質
5 学校行事の精選とその活性化
6 特別活動の評価
7 自己教育力の育成と特別活動


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。