検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大航海時代叢書  第2期 10  東インド諸島への航海 

出版者 岩波書店
出版年月 1981.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115820334290.9/ダ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
290.9 290.9
航海 大航海時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000000814
書誌種別 図書
書名 大航海時代叢書  第2期 10  東インド諸島への航海 
書名ヨミ ダイコウカイ ジダイ ソウショ 
出版者 岩波書店
出版年月 1981.12
ページ数 565,17p
大きさ 22cm
分類記号 290.9
分類記号 290.9
ISBN 4-00-008530-1
件名 航海、大航海時代
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ハウトマン指揮による第一次航海の記録(かれらはいつ、どのようにして出帆し、そして、ここから喜望峰に至るまでにどんなことに出会ったか
かれらはどのようにして喜望峰を見たか、そして陸上でどんなことが起こったか
かれらはどのようにしてアグアダ・〈デ・〉サンブラスを出帆したか、そしてシント・ラウレンス島に至るまでにどんなことが起こったか
さらに、「ホラント人墓地」の近くでどんなことが起こったか ほか)
ファン・ネック指揮による第二次航海の記録(出発からマウリティウス島の発見まで
赤道の南側二一度のところにあって、今日、マウリティウスと呼ばれているド・セルネ島についての記述
船隊にはぐれた僚船三隻については、以上、簡略にお話したので、次に、前述した他の五隻の船隊の航海に話を戻して先へ進もう
一五九九年一月二二日、船隊はジャヴァ・マヨル島のトゥバン市に到着して良質の食糧を入手した。そのトゥバン市についての記述
マドゥラ海峡にて ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。