山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

診療報酬請求事務能力認定試験受験対策と予想問題集 2025年4月現在の法律・点数に完全準拠 2025年版   

出版者 医学通信社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310715303364.4/シ/2階図書室WORK-478一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 満蒙開拓団 引揚者問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001938955
書誌種別 図書
出版者 医学通信社
出版年月 2025.4
ページ数 4,229p
大きさ 26cm
ISBN 4-87058-989-6
分類記号 364.4
分類記号 364.4
書名 診療報酬請求事務能力認定試験受験対策と予想問題集 2025年4月現在の法律・点数に完全準拠 2025年版   
書名ヨミ シンリョウ ホウシュウ セイキュウ ジム ノウリョク ニンテイ シケン ジュケン タイサク ト ヨソウ モンダイシュウ 
副書名 2025年4月現在の法律・点数に完全準拠
副書名ヨミ ニセンニジュウゴネン シガツ ゲンザイ ノ ホウリツ テンスウ ニ カンゼン ジュンキョ
件名1 病院会計

(他の紹介)内容紹介 満洲に渡った岐阜県黒川村の開拓団は、終戦直後、団を守るためにと女性たちをソ連軍に差し出すことを決めた。この衝撃の事実は、小さな共同体の中で「絶対に公表しちゃいかん」と長く封印されてきた。著者は、被害の取材を進める中で満洲から帰国した彼女たちが、長く声を上げ続けていたことを知る。なぜ当人たちが被害を訴えながらも、「あったこと」は「なかったこと」にされてきたのか。事実が史実として刻印され、女性たちが尊厳を回復するまでを追う。
(他の紹介)目次 第一章 語り始めた性被害の女性たち(新聞記事
佐藤ハルエさんとの出会い ほか)
第二章 なかったことにはできない(乙女の碑
ハルエさんの語ったこと、語らないこと ほか)
第三章 動き始めた「戦後世代」(遺族会会長の交代
満蒙開拓平和記念館 ほか)
第四章 史実を碑文に刻む(構想が動き出す
被害者の家族とともに ほか)
第五章 尊厳の回復(玲子さんへの謝罪
孫からの手紙 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松原 文枝
 1966年、青森県生まれ、愛知県で育つ。90年東京大学経済学部を卒業後、テレビ朝日入社。政治部記者などを経て、2012年より「報道ステーション」チーフプロデューサーを務める。現在、ビジネス開発担当部長。19年のテレビ番組「史実を刻む‐語り継ぐ“戦争と性暴力”‐」はアメリカ国際フィルム・ビデオ祭でSilver Screen受賞。22年制作の「ハマのドン“最後の闘い”‐博打は許さない‐」は放送人グランプリ2022優秀賞などを受賞し、23年に映画化。同年のキネマ旬報ベスト・テンの文化映画で第3位となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。