山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 7

書誌情報

書名

イノリノカタチ 日本美のこころ    

著者名 彬子女王/著
出版者 小学館
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181374216702.1/ア/新着図書56A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
702.1 702.1
日本美術 芸能

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001947689
書誌種別 図書
書名 イノリノカタチ 日本美のこころ    
書名ヨミ イノリ ノ カタチ 
著者名 彬子女王/著
著者名ヨミ アキコ ジョオウ
出版者 小学館
出版年月 2025.6
ページ数 265p
大きさ 19×19cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-09-389804-1
内容紹介 イノリノカタチを知ることは、人々の心の源流を辿る旅でもある-。三笠宮妃殿下との思い出、輪島の漆、五島列島に息づく信仰の力…。彬子女王殿下ならではの視点で人々の祈りの姿を綴った随筆集。『和樂』ほか掲載を書籍化。
著者紹介 寛仁親王殿下の第一女子。オックスフォード大学マートン・コレッジにて博士号取得。京都産業大学日本文化研究所特別教授、京都市立芸術大学客員教授。著書に「日本美のこころ」など。
件名 日本美術、芸能
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 彬子女王殿下が祈りの姿を綴られた珠玉の随筆集。
(他の紹介)目次 三笠宮妃殿下との思い出
三笠宮殿下の日本舞踊
漆の故郷、輪島を訪ねて
祈りの国、ブータン
鈴の音に耳を澄ませて
たたらは生きている
紙と神の祭り
五島列島に息づく信仰の力
人と人をつなぐ背守り
勘三郎さんと約束した奉納歌舞伎
自然と共に生きるアイヌの踊り
皇族の祈りを伝える門跡寺院
阿蘇神社、人、祭り、祈り
命をつないだ幽霊子育飴
消し札は今も昔も江戸の花
吉岡幸雄先生が教えてくれたこと
イノリノカタチが紡ぐ有職装束
お米は神様と人間をつなぐもの
災厄や罪穢れを集める祓え
神の化身をかたちにしたなまはげ〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。