山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

昭和100年懐かしの情景     

著者名 南 正時/著
出版者 双葉社
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013403144210.7/ミ/特設展示24一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西野7213087187210/ミ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南 正時
2025
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001947221
書誌種別 図書
書名 昭和100年懐かしの情景     
書名ヨミ ショウワ ヒャクネン ナツカシ ノ ジョウケイ 
著者名 南 正時/著
著者名ヨミ ミナミ マサトキ
出版者 双葉社
出版年月 2025.6
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-575-31976-7
内容紹介 鉄道写真家がカメラ片手に昭和を旅する紀行エッセイ。電車、建築、流行歌、映画、そして出会った人々など、時代を彩ったあれこれを写真とともに振り返る。『日本経済新聞』掲載を改題、加筆修正し単行本化。
著者紹介 福井県武生町生まれ。フリーカメラマン。日本鉄道写真作家協会設立、初代副会長。著書に「機関車電車大百科」など。
件名 日本-歴史-昭和時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和100年を迎えてあける「じいさんの玉手箱」。電車、建築、流行歌に映画やお菓子。そして、出会ったたくさんの人々…時代を彩ったあれこれを写真とともに振り返る。そこには忘れかけていた生活と取り残されたような思い出がある。鉄道写真家がカメラ片手に昭和を旅する紀行エッセイ。
(他の紹介)目次 第一章 昭和元年〜19年 昭和モダンの幕開け
第二章 昭和20年〜29年 復興と再生の時代
第三章 昭和30年〜34年 希望とともに始まる新しい生活
第四章 昭和35年〜39年 躍進と国際化のきざし
第五章 昭和40年〜49年 広がる豊かさの実感
第六章 昭和50年〜63年 豊かさが変化し始めたとき


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。