蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子どものおしゃれにどう向き合う? 装いの心理学 ちくまプリマー新書
|
著者名 |
鈴木 公啓/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181364530 | S371.4/ス/ | 新着図書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001934544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どものおしゃれにどう向き合う? 装いの心理学 ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
コドモ ノ オシャレ ニ ドウ ムキアウ |
著者名 |
鈴木 公啓/著
|
著者名ヨミ |
スズキ トモヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
371.45
|
分類記号 |
371.45
|
ISBN |
4-480-68520-9 |
内容紹介 |
メイクアップ、体毛処理、ダイエット、母親の影響…。心理学の観点から、現在の日本社会における子どものおしゃれに対する意識や行動の実態、その背景にあるもの、また、そこから生じるものを読み解く。 |
著者紹介 |
東洋大学大学院社会学研究科修了。東京未来大学こども心理学部准教授。博士(社会学)。著書に「やさしく学べる心理統計法入門」など。 |
件名 |
児童心理学、服装、美容、化粧 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おしゃれの低年齢化、小学生でのダイエットの流行。ニュースなどでもよく見聞きするようになりましたが、議論の前に現状を知るところからはじめてみましょう。子どもとおしゃれの関係を心理学の観点から考える一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 おしゃれと装いの心理学 第2章 見た目を意識する子どもたち 第3章 メイクアップ・体毛処理 第4章 痩身体型とダイエット 第5章 おしゃれによる心身のトラブル 第6章 メディアの影響 第7章 (母)親の影響 第8章 親が本当に困っていること 第9章 大人は子どものおしゃれにどう向き合っていくか 第10章 子どもにとってのおしゃれの意味や意義 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 公啓 広島大学教育学部卒業。東洋大学大学院社会学研究科修了。博士(社会学)。現在は東京未来大学こども心理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ