蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181375221 | 801/オ/ | 新着図書 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001934347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
僕たちは言葉について何も知らない 孤独、誤解、もどかしさの言語学 |
書名ヨミ |
ボクタチ ワ コトバ ニ ツイテ ナニモ シラナイ |
著者名 |
小野 純一/著
|
著者名ヨミ |
オノ ジュンイチ |
出版者 |
ニューズピックス
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
801.01
|
分類記号 |
801.01
|
ISBN |
4-910063-40-9 |
内容紹介 |
誰もが言葉の持ち主なのに、どうにもうまく使いこなせない。言葉とはいったい何なのか? 言葉が原因で感じられる<もどかしさ>、不安や孤独感の正体にせまり、焦燥感、苛立ちとどのように付き合ったらいいのかを考える。 |
件名 |
言語哲学、コミュニケーション |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「どうせ分かってもらえない」をときほぐす。最注目の言語哲学者、一般書デビュー! |
(他の紹介)目次 |
第1部 理論編 言葉の本質(人間の言葉は魔術だ 「言語化」の手前にあるもの あいまいさが生む言葉の本質 空気・皮肉・げんかつぎの言語学) 第2部 応用編1 嘘、誤解、もどかしさ(聞き手をコントロールするコミュニケーション 誤解のメカニズム) 第3部 応用編2 生きるに値する孤独な世界(文化の尊重と、個人の尊重 自分らしさの言語学 「月がきれいですね」が「あなたが好き」になるとき) |
内容細目表
前のページへ