蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
組織と仲間をこわす人、乱す人、活かす人 仕事は必ず誰かが見ている PHP新書
|
著者名 |
平岡 祥孝/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181356650 | KR336.3/ヒ/ | 特設展示D | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8013379758 | 336/ヒ/ | 新着図書 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5013141931 | 336/ヒ/ | 新着図書 | 1 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001910573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
組織と仲間をこわす人、乱す人、活かす人 仕事は必ず誰かが見ている PHP新書 |
書名ヨミ |
ソシキ ト ナカマ オ コワス ヒト ミダス ヒト イカス ヒト |
著者名 |
平岡 祥孝/著
|
著者名ヨミ |
ヒラオカ ヨシユキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
336.3
|
分類記号 |
336.3
|
ISBN |
4-569-85854-8 |
内容紹介 |
リーダーの好感度、寄り添い方、結果よりも過程、足りない語彙力と礼儀、成果は「意欲×方法×努力」…。仲間とともに、前を向いて働くために必要な考え方を伝える。『北海道新聞』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。北海道大学大学院農学研究科修士課程修了。稚内大谷高等学校校長。「英国ミルク・マーケティング・ボード研究」で日本消費経済学会学会賞を受賞。 |
件名 |
経営組織、人間関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
不満、不安、疲弊だらけ…。その組織に足りないものとは。最新の概念や制度改革を導入したのにどうもよくなる気配がない。それどころか、停滞・衰退していく組織―。「それ、私の会社だ」と思う方は必読。人には、それぞれの事情があります。ともに働く仲間の実情をよく把握したうえで変革を進めなければ、うまくいかないのは当たり前。では、何があればよいのか。日本人がこれまで大切にしてきたものの中に、その答えがあるはずです。 |
(他の紹介)目次 |
1章 組織は上司と部下でできている(人望とは… リーダーの好感度 ほか) 2章 よき組織経営への道(滑稽なる責任逃れ 仕事上の裏知識 ほか) 3章 仲間と生きる、社会の中で生きる(思慮深さ コミュニケーションの第一歩 ほか) 4章 これからのキャリア、それからのキャリア(日本語表現力 キャリア形成とあいさつ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
平岡 祥孝 稚内大谷高等学校校長。1956年、大阪生まれ。北海道大学農学部農業経済学科卒業、同大学院農学研究科修士課程修了。九州大学博士(農学)。農業経済学専攻。静修短期大学(現札幌国際大学短期大学部)、北海道武蔵女子短期大学、札幌大谷大学短期大学部勤務を経て、2012年4月、札幌大谷大学社会学部教授、2022年4月より現在に至る。2001年、『英国ミルク・マーケティング・ボード研究』(大明堂)にて、日本消費経済学会学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ