蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 9013325544 | 281/コ/ | 図書室 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001908387 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
こじらせ男子とお茶をする |
書名ヨミ |
コジラセ ダンシ ト オチャ オ スル |
著者名 |
島田 潤一郎/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
シマダ ジュンイチロウ |
著者名 |
月と文社/編 |
著者名ヨミ |
ツキ ト フミシャ |
出版者 |
月と文社
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
281.04
|
分類記号 |
281.04
|
ISBN |
4-911191-02-6 |
内容紹介 |
どこへ行ってもやっていけない気がした。人と同じことをするのがいやだった…。「こじらせている」と自覚し、振り切った生き方をしてきた30〜50代の男性たちの世の中へのまなざしに触れるインタビュー集。 |
著者紹介 |
高知県生まれ。「夏葉社」代表。第14回「文芸賞」受賞。 |
件名 |
伝記-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「こじらせている」と自覚する30〜50代の男性たちに聞いた、「安定のレール」に乗らない生存戦略。どこへ行ってもやっていけない気がした。人と同じことをするのがいやだった。「自分を理解されてたまるか」と思っていた。「主流」から逸脱し、振り切った生き方をしてきた男性たちの世の中へのまなざしに触れる濃厚インタビュー集。 |
(他の紹介)目次 |
立派な人みたいに思われることもあるけど、基本はしょうもない人間なので。―島田潤一郎 人からの評価はその人がそう思いたいだけであって、たまたまだよね、と思ってしまう。―Pha モノを捨てまくったら「何者かふう」になれたけど、いまはどんどん普通になっていく。―佐々木典士 強くありたいんです。テレビに出てくる人たち見てたら強い人に憧れるじゃないですか。―ファビアン 宇宙でぼくしかやらないようなことをひたすら寝ずにやってたら、「わらしべ長者きたぞ」ってなった。―田中弦 最近は達観してきたというか、批判でもなんでもご自由に、こちらは自分を笑いながらやってます、という感じかな。―下平尾直 |
内容細目表
前のページへ