蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310701907 | 518.8/プ/ | 2階図書室 | WORK-484 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山本 想太郎 田島 則行 プロジェクトデザインブック制作委員会 日本能率協会ジャパンホームショー&ビルディン…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001907826 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
プロジェクトデザインブック 地域や社会の課題を解決するトータルデザイン手法 Vol.1 |
書名ヨミ |
プロジェクト デザイン ブック |
著者名 |
山本 想太郎/編著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト ソウタロウ |
著者名 |
田島 則行/編著 |
著者名ヨミ |
タジマ ノリユキ |
著者名 |
プロジェクトデザインブック制作委員会/編集 |
著者名ヨミ |
プロジェクト デザイン ブック セイサク イインカイ |
出版者 |
フリックスタジオ
|
出版年月 |
2024.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
518.8
|
分類記号 |
518.8
|
ISBN |
4-904894-63-7 |
内容紹介 |
「プロジェクトデザイン」の今とこれからを紹介。Vol.1は、「学生プロジェクトデザインコンペティション」の歴代審査員を中心とした建築家10組の実例と、2022・2023年度に入賞した12作品を収録する。 |
件名 |
都市再開発、地域開発、建築設計 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地域や社会の課題を解決するトータルデザイン手法。 |
(他の紹介)目次 |
プロジェクトデザイン序論 「プロジェクトデザイン」とはどのような「デザイン」なのか(山本想太郎) プロジェクトデザイン事例(サクラノキテラス 西田司/オンデザインパートナーズ みなまきTRY STAND 西田司/オンデザインパートナーズ トライアルパーク蒲原 馬場正尊/Open A+公共R不動産 3×3Lab Futureプロジェクト 神田主税/エコッツェリア協会 佐原のまちづくりプロジェクト 田島則行/千葉工業大学田島研究室 森山ビレッジ 秋吉浩気/VUILD ほか) 学生プロジェクトデザインコンペティション(学生プロジェクトデザインコンペティション2022入賞作品 学生プロジェクトデザインコンペティション2023入賞作品) プロジェクトデザイン試論 なぜ、今、プロジェクトをデザインするのか(田島則行) 結語 プロジェクトデザインを発信する意義(山本想太郎) |
内容細目表
前のページへ