蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
子犬のように、君を飼う 光文社文庫
|
著者名 |
大石 圭/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013379799 | 913.6/オオ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000115953 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子犬のように、君を飼う 光文社文庫 |
書名ヨミ |
コイヌ ノ ヨウニ キミ オ カウ |
著者名 |
大石 圭/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ ケイ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-334-74528-8 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
唐代の禅僧、臨済義玄のことばを集めた『臨済録』。「録中の王」とも称されてきた禅門の聖典だが、「聖典」となる以前に、この書物が伝えようとしたものがある。当時のことばと思想史に即して読みなおした時、「ありのままの汝こそが仏である」、そう迫ってくる臨済の活きた肉声がよみがえる―。清新な現代語訳が拓く、躍動感あふれる禅の語録の世界! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 古典としての禅語録 第1部 「柏樹子」の思想史―書物の旅路(唐代の禅 宋代の禅―圜悟と大慧 『無門関』から日本近代の禅理解へ) 第2部 『臨済録』導読―作品世界を読む(臨済の説法 事 已むを得ず―臨済院の説法 傍家波波地―自らを信じきれぬ者たち 未だ見処有らざりし時―若き日の臨済 仏法無多子―黄檗との因縁 ふたたび「祖師西来意」―祖仏と別ならず 無事是れ貴人―修行の否定と平常無事 無位の真人 空中の鈴の響き―臨済と普化) エピローグ 鈴木大拙と二〇世紀の禅 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 隆 1961年生。駒澤大学大学院仏教学専攻博士課程満期退学。博士(文学)(東京大学、2009年)。駒澤大学総合教育研究部教授。専門は中国禅宗史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ