蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310674146 | 596.37/エ/ | 2階図書室 | 503 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001854072 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野菜料理大観 上巻 |
書名ヨミ |
ヤサイ リョウリ タイカン |
著者名 |
榎園 豊治/著
|
著者名ヨミ |
エノキゾノ トヨハル |
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
447p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
596.37
|
分類記号 |
596.37
|
ISBN |
4-7511-1519-0 |
内容紹介 |
銀座「六雁」の初代料理長で、40年以上、野菜料理に携わってきた著者が、その中で得られた実感に基づき、野菜料理について論じる。上巻は、野菜料理の新たな展開を導き出すために、「菜食」の歴史や思想を検証する。 |
著者紹介 |
熊本県生まれ。立命館大学法学部卒業。銀座「六雁」初代料理長、同店クリエイティブディレクター。(有)六雁研究所社長。著書に「日本料理の仕事大観」「銀座六雁野菜料理のすべて」など。 |
件名 |
料理-野菜、菜食 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
野菜料理の新たな展開を導き出すために、「菜食」の歴史や思想を大検証。 |
(他の紹介)目次 |
序章 野菜料理のパラダイムって?(野菜料理と人生 職人の独善と野菜料理の迷走 ほか) 第1章 菜食・野菜料理の総決算 新たなる展開を導き出すために検証ノイズはどのように紛れ込んでいるのか?(要素還元主義とホリスティック 二項対立 ほか) 第2章 菜食と肉食(野菜とは 野菜料理とは 菜食主義とは ほか) 第3章 菜食私観(完成度の高い思想体系は二本立て 私の養生論 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
榎園 豊治 昭和38年(1963年)熊本県生まれ。立命館大学法学部在学中より、京都の料亭・割烹で修業を始める。卒業後、大阪「北乃大和屋」「味吉兆本店」等にて、料理の技術を学び、大津大谷「月心寺」の村瀬明道尼の料理の心を学ぶ。平成4年、音羽倶楽部の料理長に就任。以後、北新地「しづ家」「箕面つる家」「南地大和屋 三玄」等の料理長を歴任。平成16年、銀座「六雁」を立ち上げ、初代料理長を務める。現在は同店クリエイティブディレクター、(有)六雁研究所社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ