山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ウクライナ「情報」戦争 ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか    

著者名 佐藤 優/著
出版者 徳間書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113230716319/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
509.5 509.5
工業経営 経営情報 情報管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001710841
書誌種別 図書
書名 ウクライナ「情報」戦争 ロシア発のシグナルはなぜ見落とされるのか    
書名ヨミ ウクライナ ジョウホウ センソウ 
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 徳間書店
出版年月 2022.9
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 319.380386
分類記号 319.380386
ISBN 4-19-865521-1
内容紹介 ロシア政府系「第1チャンネル」の政治討論番組の内容を紹介したうえで、ウクライナ侵攻を時系列に分析。2014年のクリミア併合、安倍元首相が進めた北方領土交渉等も再検証する。『アサヒ芸能』連載を中心に再編集。
著者紹介 1960年東京生まれ。作家。元外務省主任分析官。「自壊する帝国」で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
件名 ロシア-対外関係-ウクライナ
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 DXに取り組む、全ての企業が参考とすべき“組織変革”の方法を事例とともに解き明かした実践書。
(他の紹介)目次 第1章 改めて“DXとは?”を考える(DXはなぜ今必要なのか
そもそもDXとは
整うDX環境
日本企業のデジタル対応への遅れ
製造業のDXの可能性
すべては「基盤づくり」から始まる
DX推進の「基盤づくり」を進めるための10のヒント)
第2章 DXのための基盤づくり ケーススタディ企業の組織変革の軌跡(事例1 どんどん変えよう、すばやく化わろう―鍋屋バイテック会社
事例2 デジタルで小ロット製造代行サービスを極める―株式会社三松
事例3 「デジタル×現地現物」で儲かる現場を実現―旭鉄工株式会社(i Smart Technologies株式会社)

第3章 製造業のDXを阻む壁の乗り越え方(DXを阻む4つの壁
「基盤づくり」を進めるための組織学習プロセス
「基盤づくり」を進めるための10のヒント
DX推進に向けたさらなる展望)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。