検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

障害から始まるイノベーション ニーズをシーズにとらえ直す障害学入門    

著者名 田中 真理/編著   横田 晋務/編著
出版者 北大路書房
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310639792369.27/タ/2階図書室WORK-436一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.27 369.27
障害者福祉 ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001765957
書誌種別 図書
書名 障害から始まるイノベーション ニーズをシーズにとらえ直す障害学入門    
書名ヨミ ショウガイ カラ ハジマル イノベーション 
著者名 田中 真理/編著
著者名ヨミ タナカ マリ
著者名 横田 晋務/編著
著者名ヨミ ヨコタ ススム
出版者 北大路書房
出版年月 2023.5
ページ数 6,196p
大きさ 21cm
分類記号 369.27
分類記号 369.27
ISBN 4-7628-3223-9
内容紹介 障害のニーズは誰もが使いやすい便利な技術を生み出すシーズである。障害を社会モデルから捉え直し、アクセシビリティ向上のための支援技術を解説。さらに、様々な専門分野からみたユニバーサルデザインの研究知見を紹介する。
著者紹介 九州大学大学院教育学研究科満期退学。同大学機関教育院教授。博士(教育心理学)。
件名 障害者福祉、ユニバーサルデザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 障害を社会モデルからとらえ直し、アクセシビリティ向上のための支援技術をわかりやすく解説。さらに、福祉社会学、工学、法学、人類学、情報科学、芸術工学など、さまざまな専門分野からみたユニバーサルデザインの研究知見を紹介。D&Iを単なる社会的課題にとどめず、イノベーションにつなげる発想や実践のヒントを提供する。
(他の紹介)目次 1 障害の社会モデル(「障害」とは何か)
2 社会的バリア(視覚障害からみた社会的バリア
肢体不自由からみた社会的バリア
内部障害・病弱虚弱(難病、高次脳機能障害)からみた社会的バリア
聴覚障害からみた社会的バリア
発達障害からみた社会的バリア
精神障害からみた社会的バリア)
3 アクセシビリティ向上のための支援技術(遠隔情報保障と情報アクセシビリティ
色彩変換技術と色覚多様性アクセシビリティ
ICTとアクセシビリティ
AI・IoT技術とアクセシビリティ
グラフィックデザインとサインアクセシビリティ
デジタル情報システムとアクセシビリティ)
4 専門分野からみたユニバーサルデザインと学際知(福祉社会学からみたユニバーサルデザイン
工学からみたユニバーサルデザイン
法学からみたユニバーサルデザイン
人類学からみたユニバーサルデザイン
大学組織からみたユニバーサルデザイン
アートからみたユニバーサルデザイン
インクルーシブな社会のデザイン
情報科学からみたユニバーサルデザイン
芸術工学からみたユニバーサルデザイン)
(他の紹介)著者紹介 田中 真理
 九州大学基幹教育院教授。九州大学大学院教育学研究科満期退学。博士(教育心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横田 晋務
 九州大学基幹教育院准教授。東北大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。