蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181006974 | 230.7/ヤ/2 | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001725994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
灰燼のなかから 20世紀ヨーロッパ史の試み 下 |
書名ヨミ |
カイジン ノ ナカ カラ |
著者名 |
コンラート・H.ヤーラオシュ/著
|
著者名ヨミ |
コンラート H ヤーラオシュ |
著者名 |
橋本 伸也/訳 |
著者名ヨミ |
ハシモト ノブヤ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
434p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
230.7
|
分類記号 |
230.7
|
ISBN |
4-409-51096-4 |
内容紹介 |
繁栄の輝きと破壊の悲惨を往還する20世紀ヨーロッパを描く、トランスナショナルな歴史の試み。下は、復興、冷戦、植民地帝国の終焉、統合、そして世紀末の新たな挑戦を俯瞰する。 |
著者紹介 |
ウィスコンシン大学PhD。ノースカロライナ大学チャペルヒル校ラーシー・ヨーロッパ文明教授。専門はドイツ近現代史、ヨーロッパ現代史。 |
件名 |
西洋史-20世紀 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
複数形のモダニティが競合する20世紀ヨーロッパ、その像を生き生きとした描写で描く。―復興、冷戦、植民地帝国の終焉、統合、そして世紀末の新たな挑戦を俯瞰する。 |
(他の紹介)目次 |
第3部 驚きの復興 1945‐1973(民主主義的刷新 お仕着せの共産主義 冷戦危機 期待はずれの脱植民地化 経済統合 ほか) 第4部 グローバル化に向き合う 1973‐2000(近代性への反乱 ポスト工業化への移行 デタントへの回帰 平和革命 東を作り変える ほか) 終章 鍛え直された近代性 |
(他の紹介)著者紹介 |
ヤーラオシュ,コンラート・H. 1941年生まれ。ウィスコンシン大学PhD。現在、ノースカロライナ大学チャペルヒル校ラーシー・ヨーロッパ文明教授。専門はドイツ近現代史、ヨーロッパ現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 橋本 伸也 1959年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程学修認定退学。博士(教育学)。現在、関西学院大学文学部教授。専門はロシア・東欧史、メモリー・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ