検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる  平凡社新書  

著者名 黒田 基樹/著
出版者 平凡社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013357476289/ツ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 9013222998289/ツ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001715829
書誌種別 図書
書名 家康の正妻 築山殿 悲劇の生涯をたどる  平凡社新書  
書名ヨミ イエヤス ノ セイサイ ツキヤマ ドノ 
著者名 黒田 基樹/著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 平凡社
出版年月 2022.10
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-582-86014-6
内容紹介 今川家御一家衆・関口氏純の娘で、従属国衆・松平元信(徳川家康)の最初の妻・築山殿。信頼に足る後世史料を丹念に読み解き、嫡男・信康「逆心」事件の実態と築山殿の死の真相を探る。
著者紹介 1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。駿河台大学教授。著書に「下剋上」「戦国大名の危機管理」「戦国大名北条氏の領国支配」など。
個人件名 築山殿
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今川家御一家衆・関口氏純の娘で、従属国衆・松平元信(徳川家康)の最初の妻・築山殿。今川家との敵対による互いの立場の逆転と、長年にわたる別居状態にともなう信頼関係の希薄化から、嫡男・信康に対する思いを強くしていくが、二つの事件によって、終幕を迎える…。信頼に足る後世史料を丹念に読み解き、信康「逆心」事件の実態と築山殿の死の真相を探る。
(他の紹介)目次 第1章 築山殿の系譜と結婚(「築山殿」の呼び名
築山殿の父は誰か ほか)
第2章 駿府から岡崎へ(松平竹千代(徳川家康)の登場
竹千代「人質」説の疑問 ほか)
第3章 家康との別居(嫡男竹千代の岡崎帰還
諸史料が伝える人質交換 ほか)
第4章 岡崎城主・信康(岡崎城主としての信康の立場
信康の初陣はいつか ほか)
第5章 信康事件と築山殿の死去(家康による武田家への反撃
信康の悪行のはじまり ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 1965年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。現在、駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。