蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013246684 | J66/オ/ | 図書室 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113230641 | J66/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
豊平区民 | 5113173958 | J66/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西区民 | 7113187640 | J66/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 在庫 | |
○ |
5 |
篠路コミ | 2510303569 | J66/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001710573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おいしい魚ずかん |
書名ヨミ |
オイシイ サカナズカン |
著者名 |
上田 勝彦/監修
|
著者名ヨミ |
ウエダ カツヒコ |
著者名 |
WILLこども知育研究所/編 |
著者名ヨミ |
ウィル コドモ チイク ケンキュウジョ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
24×24cm |
分類記号 |
664.6
|
分類記号 |
664.6
|
ISBN |
4-323-03398-3 |
内容紹介 |
私たちが食べる魚は、生きもので、限りある海の資源。将来も安心して食べ続けるためには、考えながら食べなくてはいけません。魚の生態・資源量・食べ方をイラストでわかりやすく紹介します。 |
件名 |
魚類 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
魚は、すき?魚は、生きもので、食べもの。これからもいっしょに生きていくために。これからもおいしく食べるために。魚のことをよく知ろう! |
(他の紹介)目次 |
おもしろい!おいしい!魚・生きもの22(マダイ ブリ サンマ マイワシ マアジ クロマグロ サケ カツオ ほか) 海の中では、いろんな魚がつながり合って生きている 日本は、たくさんのしゅるいの魚がとれる国/魚のえいようはすごい! これからもずっとおいしい魚を食べるために 魚りょうりにちょうせん! |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 勝彦 株式会社ウエカツ水産代表。東京海洋大学客員教授。長崎大学水産学部在学中から漁師として働き、魚の研究を続ける。その後、水産庁勤務を経て、2015年より現職。「生産」「流通」「小売」「飲食」「家庭の食卓」と、あらゆる分野で、料理講習や講演、テレビ・雑誌などのメディアを通じて、魚を食べることの意味を発信し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ