検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくは福祉で生きることにした お母ちゃんがくれた未来図    

著者名 河内 崇典/著
出版者 水曜社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別西8213169496369/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310567118369.1/カ/2階図書室WORK-435一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
369.14 369.14

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001704458
書誌種別 図書
書名 ぼくは福祉で生きることにした お母ちゃんがくれた未来図    
書名ヨミ ボク ワ フクシ デ イキル コト ニ シタ 
著者名 河内 崇典/著
著者名ヨミ カワウチ タカノリ
出版者 水曜社
出版年月 2022.9
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 369.14
分類記号 369.14
ISBN 4-88065-531-4
内容紹介 福祉になんの関心もなかった大学生が、障害をもつ男性の入浴介助に携わったことをきっかけに福祉事業のNPO法人を立ち上げて20年。その軌跡を綴り、福祉の魅力を伝える。
著者紹介 1976年大阪市出身。NPO法人み・らいず2代表理事。NPO法人edge代表理事、一般社団法人FACE to FUKUSHI共同代表。近畿大学非常勤講師。
件名 み・らいず2
個人件名 河内 崇典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 19歳。時給の高さにひかれ介助を手伝うことになり、その男性のお母ちゃんと出会ったことが運命を変えた。成績ビリ、茶髪でチャラチャラしていたぼくが、福祉事業のNPO法人を立ち上げて20年。いつの間にかのめりこみ、福祉の魅力を伝えたいと思うほどになりました。
(他の紹介)目次 第1章 福祉と出合う
第2章 みらいず誕生。ヘルパー派遣、代行します
第3章 変わらない現実
第4章 施設から地域へ―当事者たちの活動
第5章 すべてを失って、被災地支援へ
第6章 福祉を変える、社会を変える
(他の紹介)著者紹介 河内 崇典
 NPO法人み・らいず2代表理事。1976年大阪市住之江区出身。大学時代に障害をもつ男性の入浴介助に携わったことをきっかけに、仲間とともに・らいず2の前身となるサークルを立ち上げ。以降、大阪を拠点に障がい児・者、子ども・若者の支援活動を続けながら、社会福祉領域における課題解決に挑む事業体の設立にも携わる。NPO法人edge代表理事、一般社団法人FACE to FUKUSHI共同代表。近畿大学非常勤講師。愛読書は『キン肉マン』。座右の銘は「へのつっぱりはいらんですよ」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。