検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

捷水路     

著者名 山口 甲/著   品川 守/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180960916KR517.2/ヤ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001671677
書誌種別 図書
書名 捷水路     
書名ヨミ ショウスイロ 
著者名 山口 甲/著
著者名ヨミ ヤマグチ ハジメ
著者名 品川 守/著
著者名ヨミ シナガワ マモル
版表示 新版
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 346p
大きさ 31cm
分類記号 517.211
分類記号 517.211
ISBN 4-8329-8237-6
内容紹介 石狩川の治水事業の根幹、中心をなす「捷水路」とその河道に沿って整備された「堤防」に着目し、その展開の治水思想をたどるとともに、社会的、河川工学的にその作用や機能を分析・解明し、多様な効果を実証する。
件名 石狩川
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 石狩川氾濫原と河川計画(石狩平野の社会形成・発展の沿革
石狩川の洪水
石狩川の河川計画)
第2編 石狩川の捷水路(河道計画の変遷
捷水路群の開削工事
泥炭と河川改修)
第3編 捷水路の機能と効果(河道の変化(物理的な変化)
洪水流出の変化(水理的な変化)
石狩川氾濫原の発展過程(社会的な効果))
(他の紹介)著者紹介 山口 甲
 1958年山口大学工学部土木工学科卒業、建設省入省北海道開発局出向。1990年北海学園大学工学部土木工学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
品川 守
 1976年北海道大学工学研究科修士課程(土木工学専攻)修了、北海道開発庁入庁。2012年工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。