検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

法律を読む技術・学ぶ技術 元法制局キャリアが教える    

著者名 吉田 利宏/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180960122321/ヨ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013217605321/ヨ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 元町3013006741321/ヨ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013243392321/ヨ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6013012874321/ヨ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310544950321/ヨ/2階図書室LIFE-221一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001670780
書誌種別 図書
書名 法律を読む技術・学ぶ技術 元法制局キャリアが教える    
書名ヨミ ホウリツ オ ヨム ギジュツ マナブ ギジュツ 
著者名 吉田 利宏/著
著者名ヨミ ヨシダ トシヒロ
版表示 改訂第4版
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2022.4
ページ数 349p
大きさ 21cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-478-11251-9
内容紹介 法律を読み解くセンスとコツが身につくテキスト。元法制局のキャリアが、法律を読み・考えるための最低限の知識、規定内容を分析するための基本的スキル、基本法の読み方・学び方を解説。練習問題も掲載。最新の法改正に対応。
著者紹介 1963年生まれ。早稲田大学法学部卒業。衆議院法制局にて法律案や修正案の作成に携わった。退職後は大学講師などを務める傍ら、法律に関する書籍を執筆。「民法を読む技術・学ぶ技術」など。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 憲法、民法、刑法、行政法をカバー、すらすら読めて、わかるようになる!「法律の勉強が10倍スピードアップする」と評判の入門書のベストセラーが最新の法改正を盛り込み大改訂。資格試験、ビジネスマン、公務員、学生のための法律を読み解くセンスとコツが身につくテキスト。
(他の紹介)目次 1 知識編(ようこそ!法律の世界へ
法律の基本ルールを知ろう
法律学習の基礎知識
法律のヒエラルキーを知っておこう
裁判の仕組みや判例のことを知ろう)
2 図解・読解編(法律の全体像をつかむコツ&図解術
法律への理解を深める図解術)
3 法律編(憲法の読み方・学び方
民法の読み方・学び方
刑法の読み方・学び方
行政法の読み方・学び方)
(他の紹介)著者紹介 吉田 利宏
 1963年生まれ。早稲田大学法学部卒業後、衆議院法制局に入局。15年にわたり法律案や修正案の作成に携わる。退職後は、大学、大学院講師などを務める傍ら、法律に関する書籍を多数執筆する。議会や審議会など多くの公的機関の仕事にも参画し、研修講師や講演などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。