検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

台湾客家スケッチブック 客家の人と暮らしにふれる旅    

著者名 小池 アミイゴ/絵と文   台湾客家スケッチブック編集部/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 豊平区民5113167158292/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310547144292.2/コ/2階図書室105一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
292.24 292.24
台湾-紀行・案内記 客家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001655266
書誌種別 図書
書名 台湾客家スケッチブック 客家の人と暮らしにふれる旅    
書名ヨミ タイワン ハッカ スケッチブック 
著者名 小池 アミイゴ/絵と文
著者名ヨミ コイケ アミイゴ
著者名 台湾客家スケッチブック編集部/編
著者名ヨミ タイワン ハッカ スケッチブック ヘンシュウブ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2022.2
ページ数 141p
大きさ 20cm
分類記号 292.24
分類記号 292.24
ISBN 4-04-112127-6
内容紹介 漢民族のなかでも独自の言語や生活様式を持つ民族<客家>。台湾・台三線エリアに定住した「台湾客家」の人々の魅力あふれる暮らしぶりを、スケッチとエッセイ、写真で紹介。観光スポット、グルメ、物産などの観光情報も満載。
著者紹介 群馬県生まれ。フリーのイラストレーターとして活動をスタート。「東日本」をテーマに展覧会開催を重ねる。絵本に「とうだい」「うーこのてがみ」など。
件名 台湾-紀行・案内記、客家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 想い出してみませんか?忘れかけていたものを…。台三線ロマンチック街道。ノスタルジーあふれるハッカの里へようこそ!
(他の紹介)目次 1章 ようこそ客家の里へ
2章 街角逍遙
3章 家族の肖像
4章 客家の食卓
5章 暮らしの中の美
6章 仕事と生活
7章 神様や先祖と暮らす
8章 客家の人たちの人生観
9章 客家ノスタルジー
(他の紹介)著者紹介 小池 アミイゴ
 群馬県生まれ。セツ・モードセミナーで長沢節に師事。1988年よりフリーのイラストレーターとして活動スタート。書籍や雑誌、広告、音楽家とのコラボなど仕事多数。2000年以降は日本各地のローカルなムーブメントをサポート。地域で必要とされるイベントやワークショップを企画運営。2011年3月11日以降「東日本」をテーマに展覧会開催を重ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。