検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本洋画史再考 「官展アカデミズム」の成立と展開    

著者名 高山 百合/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180864266723.1/タ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
723.1 723.1
絵画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001625431
書誌種別 図書
書名 近代日本洋画史再考 「官展アカデミズム」の成立と展開    
書名ヨミ キンダイ ニホン ヨウガシ サイコウ 
著者名 高山 百合/著
著者名ヨミ タカヤマ ユリ
出版者 九州大学出版会
出版年月 2021.11
ページ数 203,5p
大きさ 22cm
分類記号 723.1
分類記号 723.1
ISBN 4-7985-0317-2
内容紹介 戦後の美術批評のなかで等閑視されてきた官展系の美術作品。その分析を通じて、近代日本洋画における「官展アカデミズム」の成立と展開を辿り、歴史的意義や重要性を俯瞰的な視点から再評価する。
著者紹介 1984年福岡市生まれ。九州大学大学院人文科学府芸術学専修博士後期課程修了。博士(文学)。福岡県立美術館学芸員。
件名 絵画-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治40年の文部省美術展覧会開設以降、「官展アカデミズム」は近代日本美術の主流として、功罪含めて大きな影響力を持ち続けたが、戦後日本の美術史研究では否定的に捉えられ、長らく等閑視されてきた。本書では、「官展アカデミズム」を多面体ととらえたうえで、官展系作家の岡田三郎助・中澤弘光・中村研一らの作品分析を通じて、近代日本洋画における「官展アカデミズム」の成立と展開を辿り、その歴史的意義や重要性を俯瞰的な視点から再評価する。
(他の紹介)目次 序章 「官展アカデミズム」をめぐる研究史と諸問題
第1章 岡田三郎助“水浴の前”―「理想画」における花の象徴性
第2章 中澤弘光“かきつばた”―謡曲と絵画、大正期における「理想画」の展開
第3章 春台美術展と本郷絵画研究所―昭和期における官展系美術団体の一動向
第4章 昭和期官展における「現代風俗画」の展開―中村研一“瀬戸内海”を中心に
第5章 戦前と戦後の美術表現における連続性と継承性―中村研一の場合
(他の紹介)著者紹介 高山 百合
 博士(文学、九州大学)。1984年福岡市生まれ。関西学院大学文学部文化歴史学科卒業後、九州大学大学院人文科学府芸術学専修博士前期課程修了、同博士後期課程修了。2012年より福岡県立美術館学芸員に着任し、近代日本洋画に関連する展覧会を企画開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。