検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

場面とコミュニケーションでわかる日本語文法ハンドブック     

著者名 中西 久実子/編   中西 久実子/著   坂口 昌子/著   中俣 尚己/著   大谷 つかさ/著   寺田 友子/著
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310512064810.7/バ/2階図書室WORK-480一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
810.7 810.7
日本語教育(対外国人) 日本語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001587631
書誌種別 図書
書名 場面とコミュニケーションでわかる日本語文法ハンドブック     
書名ヨミ バメン ト コミュニケーション デ ワカル ニホンゴ ブンポウ ハンドブック 
著者名 中西 久実子/編
著者名ヨミ ナカニシ クミコ
著者名 中西 久実子/著
著者名ヨミ ナカニシ クミコ
著者名 坂口 昌子/著
著者名ヨミ サカグチ マサコ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2021.4
ページ数 23,459p
大きさ 21cm
分類記号 810.7
分類記号 810.7
ISBN 4-8234-1090-1
内容紹介 CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)のA1からB1ぐらいまでの日本語学習者を教える日本語教師・日本語学習支援者が、知っておきたい文法知識や授業のアイデアを示した解説書。すべての漢字には読み仮名を付す。
著者紹介 大阪大学大学院文学研究科日本語教育学講座博士後期課程単位取得満期退学。博士(学術)。京都外国語大学外国語学部日本語学科教授。著書に「現代日本語のとりたて助詞と習得」など。
件名 日本語教育(対外国人)、日本語-文法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 コミュニケーションのために「これだけは」(動詞―自分がしたいことが伝えられる
格助詞―正確に伝えられる ほか)
2 コミュニケーションのために「もう少し」(形容詞―人やものの説明がくわしくできる
名詞修飾―他のものと区別してくわしく説明できる ほか)
3 正確に伝えてコミュニケーション(モダリティ―思っていることが伝えられる
「は」「が」―長い文章で一貫性のある説明ができる ほか)
4 スムーズに伝えてコミュニケーション(使役―丁寧にお願いできる
授受―丁寧にお願いしたり、感謝を伝えたりできる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。