検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

俳句の地平を拓く 沖縄から俳句文学の自立を問う    

著者名 野ざらし 延男/著
出版者 コールサック社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181205253911.3/ノ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
333.8 333.8
持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001811720
書誌種別 図書
書名 俳句の地平を拓く 沖縄から俳句文学の自立を問う    
書名ヨミ ハイク ノ チヘイ オ ヒラク 
著者名 野ざらし 延男/著
著者名ヨミ ノザラシ ノブオ
出版者 コールサック社
出版年月 2023.11
ページ数 492p
大きさ 22cm
分類記号 911.36
分類記号 911.36
ISBN 4-86435-581-0
内容紹介 戦後沖縄における「俳句革新」の実践家であり、伝統と前衛の枠を超えた戦後沖縄俳句の「生き証人」である、野ざらし延男の長年の俳句評論を纏める。詩集・句集の「解説」「解題」、追悼文なども収録。
件名 俳句、琉球文学
言語区分 日本語
受賞情報 日本自費出版文化賞色川大吉賞

(他の紹介)目次 1章 新聞の作り方(新聞のつくり
新聞作りの流れ
編集会議をしよう
インターネットで調べてみよう
本で調べてみよう ほか)
2章 SDGsをテーマに新聞を作ってみよう!(まんが「SDGsをテーマに新聞を作ってみよう!」
絵を使った新聞
アンケート・インタビューを使った新聞
写真を使った新聞
グラフを使った新聞 ほか)
新聞の作り方Q&A


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。