検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

古典派音楽の様式 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン    

著者名 チャールズ・ローゼン/著   大久保 賢/訳   中村 真/訳
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180806358762/ロ/1階図書室57B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310500986762/ロ/2階図書室ART-303一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チャールズ・ローゼン 大久保 賢 中村 真
2021
762.05 762.05
Haydn Franz Joseph Mozart Wolfgang Amadeus Beethoven L…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001570578
書誌種別 図書
書名 古典派音楽の様式 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン    
書名ヨミ コテンハ オンガク ノ ヨウシキ 
著者名 チャールズ・ローゼン/著
著者名ヨミ チャールズ ローゼン
著者名 大久保 賢/訳
著者名ヨミ オオクボ ケン
著者名 中村 真/訳
著者名ヨミ ナカムラ マコト
出版者 音楽之友社
出版年月 2021.4
ページ数 653p
大きさ 22cm
分類記号 762.05
分類記号 762.05
ISBN 4-276-14067-7
内容紹介 米国のピアニスト・音楽文筆家、チャールズ・ローゼンの最初の著作。鋭い洞察により、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンという巨匠の音楽と古典派様式のありようを明らかにし、古典派音楽の言語を描出する。
著者紹介 1927〜2012年。ニューヨーク生まれ。プリンストン大学で博士号取得(仏文学)。ピアニスト、音楽文筆家。「古典派音楽の様式」で全米図書賞を受賞。
件名 古典主義(音楽)
個人件名 Haydn Franz Joseph、Mozart Wolfgang Amadeus、Beethoven Ludwig van
言語区分 日本語
受賞情報 全米図書賞<文芸部門>

(他の紹介)内容紹介 古典派音楽の言語を描出。刺激的な著作でクラシック音楽界に旋風を巻き起こした才人、米国のピアニスト・音楽文筆家の最初の著作にして、もっとも広く長く読まれた著。豊かな経験と教養を土台に鋭い洞察を繰り広げ、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンという巨匠の音楽と古典派様式のありようを見事に描き出す。1972年全米図書賞・文芸部門受賞、初邦訳!
(他の紹介)目次 第1部 序論
第2部 古典派様式
第3部 ハイドン、1770年からモーツァルトの死まで
第4部 真面目なオペラ
第5部 モーツァルト
第6部 モーツァルト没後のハイドン
第7部 ベートーヴェン


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。