検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

知っておきたい日本の宗教     

著者名 岩田 文昭/編著   碧海 寿広/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013189424162/イ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012977389162/イ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013150787162/イ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 9013136289162/イ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
162.1 162.1
宗教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001528103
書誌種別 図書
書名 知っておきたい日本の宗教     
書名ヨミ シッテ オキタイ ニホン ノ シュウキョウ 
著者名 岩田 文昭/編著
著者名ヨミ イワタ フミアキ
著者名 碧海 寿広/編著
著者名ヨミ オオミ トシヒロ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.10
ページ数 10,252p
大きさ 21cm
分類記号 162.1
分類記号 162.1
ISBN 4-623-09000-6
内容紹介 初詣やお墓参りは「宗教」なの? 禅や瞑想を行う日本人は多い? キリスト教はどのように受容されている? 水子供養ってなに? 知っているようでいて意外と知らない日本の宗教について、必須の基礎知識を学べる入門書。
著者紹介 大阪教育大学教授。京都大学博士(文学)。
件名 宗教-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本人は無宗教」。そう考えている人が多い日本には、神社やお寺、新宗教などの施設が、実はたくさんあります。こうした現状を、外国の方にどう説明したらよいでしょうか?初詣やお墓参りは「宗教」なの?禅や瞑想を行う日本人は多い?キリスト教徒やイスラム教徒はどうしている?水子供養ってなに?知ってるようで意外と知らない日本の宗教について、必須の基礎知識を身につけられる宗教学入門。
(他の紹介)目次 日本人は無宗教なのか
京都の宗教施設を外国人に案内しよう
東京の宗教施設を外国人に案内しよう
日本人は岩や山を拝んでいるのか
日本にはどんな聖地や巡礼があるのか
正月やお盆の行事とはなんなのか
日本の祭りや儀式とは
日本人の休日とは
日本では終活が盛んときいたが
日本の墓とはどんなものか〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 岩田 文昭
 1990年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学博士(文学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、大阪教育大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
碧海 寿広
 2009年慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)(慶応義塾大学)。龍谷大学アジア仏教文化研究センター博士研究員などを経て、武蔵野大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。