検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

靖国神社論     

著者名 岩田 重則/著
出版者 青土社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180679821175.1/イ/1階図書室33A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
175.1 175.1
靖国神社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001501859
書誌種別 図書
書名 靖国神社論     
書名ヨミ ヤスクニ ジンジャロン 
著者名 岩田 重則/著
著者名ヨミ イワタ シゲノリ
出版者 青土社
出版年月 2020.8
ページ数 637,9p
大きさ 20cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-7917-7294-0
内容紹介 神道でありながら、死者を祀るという鎮魂のありかたを誕生させた靖国神社。これまでにない祭祀のかたちはどこからきて、どのように錬磨されていったのか。近現代がつくりだした鎮魂の起源と思想の源流をたどる。
著者紹介 1961年静岡県生まれ。博士(社会学。慶応義塾大学社会学研究科)。専攻は歴史学・民俗学。中央大学総合政策学部教授。著書に「天皇墓の政治民俗史」など。
件名 靖国神社
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 神道でありながら、死者を祀るという鎮魂のありかたを誕生させた「靖国神社」。これまでにない祭祀のかたちはどこからきて、そして、どのように錬磨されていったのか。楠正成、水戸学、吉田松陰、奇兵隊、明治維新…。その起源をめぐる旅は、まさに近現代日本の動乱と、そこに生きた人びとの足跡をたどるものとなった。文献資料のとことんまで精査、圧倒的な現地調査から導き出される、あたらしい近現代日本精神史。
(他の紹介)目次 靖国神社解明の課題と部分史の方法
第1部 「七生報国」の誕生―甦る楠正成と別格官幣社第一号湊川神社(「忠臣」楠正成とその復活
吉田松陰と真木和泉による「忠臣」楠正成の反復
明治政府の楠正成独占)
第2部 招魂場の誕生―原点としての長州藩諸隊招魂場「神霊」碑(靖国神社の原点
奇兵隊招魂場の誕生
奇兵隊招魂場の戦死者祭祀)
第3部 靖国神社の誕生―戦死者の独占と招魂場の回収(諸隊招魂場の明治維新
霊山官祭招魂社と東京招魂社)
文化装置と政治装置としての靖国神社
(他の紹介)著者紹介 岩田 重則
 1961年静岡県生まれ。専攻は歴史学/民俗学。1994年早稲田大学大学院文学研究科史学(日本史)専攻博士後期課程、課程修了退学。2006年博士(社会学、慶応義塾大学社会学研究科)。東京学芸大学教授を経て、中央大学総合政策学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。